
こんにちは、クレンジングはオイルクレンジング派のブログ管理人のmimiです。
あなたのクレンジング、それってまだ100%の力が引き出せていないかもしれません。
それは最後のひと手間、【乳化】をしていない人・知らない人が多いからです。(私も知りませんでした…!何たる不覚)
乳化とは簡単に言えば、水と油が混ざり白く濁った状態の事です。
こんな経験ないですか?間違えて濡れた手でオイルクレンジングを出してしまい、クレンジングが白く濁り、あっ…となってしまう、あの経験です。
あれが乳化です。
実はこの乳化は、クレンジングを洗い流す前に行うことで肌にとってたくさんのメリットをもたらすクレンジングには欠かせないステップのひとつなんです。
せっかく丁寧にクレンジングをするなら、そこに【乳化】というもうひと手間を加えることで、いつものクレンジングがワンランクアップします。
今回は乳化の仕組みやメリットについてお伝えしていきます。今日からいつものクレンジングの力を最大限引き出していきましょう!
クレンジングの最後のひと手間、乳化とは?
乳化って何?

【乳化】とは前述したように、油と水が混ざることでしたね。
クレンジングでいうならクレンジングの油分と水が混ざった状態です。
『え、でも待って?ドレッシングって水と油は分離してない?』
そうなんです。本来油は水に溶けません。
そこで油が水に混ざりやすくなるように【界面活性剤】という成分が助太刀してくれるというわけです。
界面活性剤はお肌には悪いイメージを持つ方が多いですが、”乳化”するということにおいて、クレンジングには必要な成分といえそうですね。
乳化が必要なクレンジングは?

クレンジングも本当に様々ありますよね?
その中でもクレンジングで乳化が必要なのは
【乳化の必要アリ】
- オイルクレンジング
- バームクレンジング
- ジェルクレンジング
- ミルククレンジング
- クリームクレンジング
【乳化の必要ナシ】
- リキッド(ウォーター)クレンジング
- シートクレンジング
という具合にクレンジングの成分に油分が入っているか否かで分けられます。
乳化が必要な部類の中にはオイルフリーと書かれているものもあります。そういったクレンジング剤は乳化の必要はないですよ。
クレンジングに”乳化”のひと手間、どんなメリットがあるの?
メイクをしっかり落とせる

クレンジング剤の中の界面活性剤が力を発揮する乳化をすることで、メイクの汚れと水がよく混ざります。ということはメイク汚れをしっかり落とすことに繋がります。
毛穴の汚れも落ちやすくなる

乳化させることでメイクと同じように毛穴の汚れもよく混ざります。ということは毛穴汚れを目立たなくする効果に期待ができそうですね。これは嬉しいです。
肌への負担を減らしたクレンジングができる

クレンジング剤でメイクを落としきれなかった経験ないですか?だからこそ力技でゴシゴシと摩擦で落とす、なんて結構やりがちなことかもしれません。
乳化することでクレンジングの力を最大限引き出し、摩擦に頼らない摩擦レスなクレンジングに変えていきましょう。
時短になる

乳化するから余計時間かかりそう、と思ってしまいそうですが、乳化されているので実は水で容易に洗い流すことができます。時短になればクレンジングそもそもの肌負担も減らせそうですよね。
クレンジングの乳化、簡単ステップ1,2,3

ステップ①
▼乾いた手にクレンジングを取り、メイクに馴染ませる。
▼馴染ませる時も摩擦に気をつけて優しく。
ステップ②
▼少量の水を手に取り、顔全体に馴染ませる。(水の量は2,3滴、そこから徐々に増やすのがポイント)
▼白く濁ってきたり、感触がサラサラしてきたらOK。
ステップ③
▼ぬるま湯でよくすすぐ。
▼ぬるま湯の温度は32℃~34℃がGOOD。
▼クレンジングはトータル1分以内に終わるとさらにGOOD
どうですか?ちょっとした心がけで取り入れられそうなひと手間ですよね。
まとめ|乳化のひと手間で、ワンランク上のクレンジングへ

たったひと手間【乳化】というステップを加えるだけで、いつものクレンジングが最大限の洗浄効果を発揮してくれることがわかりましたね。
乳化のポイントをしっかりと押さえて今日からワンランク上のクレンジングを実践していきましょう。
SNSをフォローすると更新情報などいち早くゲットできます!