ニキビの起因は何?自分のニキビ原因に迫る!

こんにちは。日焼けで肌への刺激が気になる季節になった管理人のmimiです。

え!?ニキビができてる!増えてる気がする!治らない!!

そんな経験ありませんか?私はかれこれ2・3年その状態だったので、毎日鏡で顔を見るのが憂鬱でした。

顔を見ては泣いてばかりの日々。この厄介者いついなくなってくれるんだろう。明日にはきっと良くなっていますように…。

もちろん高いお金を払えば治っていたもしれません。

よく調べずに手を出した私はそれでいろいろ失敗しました。

私の場合、結局は地道にコツコツ治していくしかありませんでした。地道に治していくには、ニキビの原因を理解することが実は美しい肌を手に入れる鍵になるのです。

孫子もこういっています。

敵を知り、己を知れば百戦危うからず
~敵の実力や現状を把握し、自分自身を知り戦えば、何度戦っても勝つことができる~

と。今回はニキビの原因を知り、敵と戦うためのあなただけの対策を見つけていきましょう。

ちなみに私は高いエステや化粧品ではなく、皮膚科やコツコツ地道な対策で改善していきました。

これが私たちの敵、ニキビの原因だ!

原因①食生活とライフスタイル

食生活はニキビへの影響は大きく、油っこい食べ物や高糖質の食品の摂取は、皮脂の分泌を増加させ、毛穴を詰まらせる原因(原因⑤につながる)です。

またお手軽な加工食品は手に取りやすいですが、摂りすぎるとホルモンバランスの乱れを引き起こす可能性があります。

ビタミンやミネラル、抗酸化物質などの栄養素不足もニキビの発生を促進する要因です。

ライフスタイルもニキビに影響を与えます。睡眠不足やストレスは、ホルモンバランスや免疫機能を乱し、皮脂の分泌を増加させることがあります。

また、適切なスキンケアや衛生習慣の怠りも、毛穴の詰まりや炎症を引き起こす原因となることがあります。

自分自身の食生活やライフスタイルを見直し、健康的な習慣を取り入れる。なかなか難しいですが、まずは自分の生活を振り返ってみること、その一歩がニキビ改善の近道です。

原因②マスク生活

世の中では、マスクが日常生活の一部となりました。(最近は緩和されてきましたね!)

このマスクが絶対の期間、肌荒れやニキビで悩まされた方が急増したことはニュースでも取り上げられていましたね。そう、私もこれで悩まされた内の1人です。

マスクによる摩擦や蒸れは、私たちの肌に悪影響を及ぼすことがあります。マスクの摩擦により角層という肌自身のバリア機能が乱れ低下します。

刺激を直接受けることによって、ニキビが発生しやすくなるのです。また、マスクの内部は湿度が上がり、雑菌や細菌の繁殖を促進し、炎症を引き起こす原因となります。

ニキビをつくらせない環境にするためには、マスクによる摩擦や蒸をれを軽減する対策が重要です。肌に優しいマスク選びがポイントになります。

私もこれまでマスク選びはたくさん失敗してきました。たくさん失敗したからこそ、これだ!といえるマスクに出会うことができました。今後私がニキビと闘うために愛用しているマスクを紹介するので、参考にしてくださいね。

原因③ストレス

生きていれば避けることのできないストレス。

ストレスはホルモンバランスの乱れや免疫機能の低下など、生理的な変化がニキビの発生を促進する可能性があります。

ストレスによって放出されるストレスホルモン、特にコルチゾールは、皮脂腺の活性化を促進し、皮脂の分泌量を増やす(原因④につながる)ことが知られています。

これにより、毛穴が詰まりやすくなり、ニキビの発生リスクが高まるのです。さらに、ストレスは免疫系の働きを低下させることもあります。これにより、皮膚の炎症反応が弱まり、ニキビが治りにくくなる可能性があります。

また、ストレスは私たちの日常生活において様々な悪い習慣を引き起こすことがあります。ついやっていませんか?ストレスからのやけ食いや甘いものを摂りすぎる不規則な食事、夜更かしなど、ストレスがニキビの発生を助長する悪い習慣を誘っているわけですね。

ただストレスは誰しも感じるもの。上手くストレスのコントロールをすることが重要です。自分のストレスの原因を見極め、その対策を行うことで肌の健康状態を改善し、ニキビの発生を抑えることができるのです。

自分自身のストレスの管理方法を見つけ(私は泣く、ひたすら泣く、そして運動でした。笑)コントロールできるようにしましょう。決してやけ食いに走らないように…。

原因④皮脂の過剰分泌

実は皮脂は皮膚の健康を保つために必要な油脂です。肌を潤し、バリア機能を保護する役割を担っています。

ただこれが過剰に分泌されると、ニキビの原因となる可能性がでてきます。皮脂が過剰分泌される要因は様々あります。

先ほど挙げたストレスからのホルモンバランスの乱れ、月経周期の変化、摩擦や外部からの刺激と今まで書いていた事がここの原因につながっているというわけですね。

過剰分泌は毛穴のつまりを引き起こします。そこで原因⑤がでてくるわけです。皮脂をコントロールするために食生活やライフスタイル、スキンケア等を見直す必要があります。

原因⑤毛穴のつまり

角質や化粧品の残留物、上記のような様々な原因により皮脂が過剰分泌され毛穴がつまると、通気性を阻害します。

これにより、皮脂や細菌が毛穴のなかに閉じ込められ、ニキビの発生や炎症のリスクが高まります。

毛穴のつまりを予防するためには、適切なスキンケアや生活習慣の改善が必要です。

また外部からの刺激から肌を保護するためにも、夏だけではなく日頃から日焼け止めを使用することも大切になってきます。

ここだけでも読んで欲しい…!

もちろん原因はこれだけではありません。様々な要素が複雑多岐に絡み合うことで、私たちの肌はニキビという悩みを抱えることなります。

ニキビを予防するためには、ストレスの管理、摩擦や刺激の軽減、バランスの取れた食事、適切なスキンケアによる毛穴のケア等が重要です。

『…なんて綺麗、もうそんなの十も承知で気を付けてるよ!』

と、どこからかそんな声が聞こえてきそうです。実際私もニキビに関する記事を色々見ながら、「わかってるし!もうやってるし!」と悪態ついていました(笑)恐らくここまで記事を読んだあなたもそうじゃないですか?

でもここまでぶーぶー言いながらも(言ってなかったらごめんなさい。)読んでくれたということは、何か改善のヒントが欲しいという事ですよね?

大丈夫です。今後は私が、自分の生活で改めたことや、使い始めたものなど一つ一つ事細かに!紹介していきます。何かがあなたのニキビ改善に役立つと信じています。

一緒に闘いましょう!

SNSをフォローすると更新情報などいち早くゲットできます!

InstagramはこちらTwitterはこちら

タイトルとURLをコピーしました